発電菌が発電時に発酵していることを発見 [物質・材料研究機構]

国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) エネルギー・環境材料研究拠点の岡本章玄主任研究員、東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻の徳納吉秀 大学院生 (JSPS特別研究員 DC1) 、元同所属の橋本和仁教授 (現NIMS理事長) の研究チームは、微生物燃料電池に応用されている細菌「発電菌」において、これまで発電時に呼吸しかしないと考えられてきた発電菌が、発酵を行っていることを明らかにしました。さらに、発酵反応が高速化する仕組みも見出しました。呼吸より発酵の方が多様な物質生産へと繋がるため、発電菌の発酵反応を高効率に進行させることで、発酵と発電を組み合わせた新しい物質生産技術への展開が期待できます。

http://www.nims.go.jp/news/press/2017/07/201707130.html

error: Content is protected !!
上部へスクロール