地球システムの応答にみられる不確実性は経済にどれほど影響するか [海洋研究開発機構]

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平朝彦)気候変動リスク情報創生プロジェクトチームの立入 郁主任研究員、河宮未知生プロジェクト長は、滋賀県立大学の松本健一助教(論文主著者)との共同研究として、気候変動予測研究において将来予測に用いられる温室効果ガス(GHG:greenhouse gas)濃度シナリオのうち、中位安定化シナリオ(RCP4.5、IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change: 気候変動に関する政府間パネル)第五次評価報告書で用いられた4つの将来シナリオのうち下から2番目の気温上昇となるもの)について、年ごとの目標濃度を実現するための排出可能炭素量に注目し、生態系などによるGHGの吸収を考慮できる気候モデルである地球システムモデル(ESM: earth system model)が有する不確実性による社会経済への影響を、経済モデルの一種である応用一般均衡モデル(CGE: computable general equilibrium)(注1)を用いて解析しました。

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150408/

error: Content is protected !!
上部へスクロール