船舶自動航行の監視に活用可能な高感度赤外線カメラの小型化技術の開発に成功 [富士通研究所]

株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、夜間および遠方を高精細に撮影する高感度赤外線カメラを8分の1に小型化する受光部のセンサーを開発しました。

現在、人手で監視を行う船舶の航行において、昼夜問わずに6海里(約11km)先を高精細に撮影可能な高感度赤外線カメラの活用が期待されています。しかし、熱雑音に弱い受光部のセンサーを冷却する装置が大きくなり、実用的なサイズにカメラを小型化する必要がありました。

今回、熱雑音の影響を軽減するセンサーの半導体構造を開発したことで、従来よりセンサーの動作温度を50℃以上高めることができます。その結果、強力にセンサーを冷やす必要がなくなり、冷却装置を小型にできるため、手のひらサイズの高感度赤外線カメラを製造することが可能になりました。また、富士通株式会社(注2)(以下、富士通)にて、高感度赤外線カメラで撮影した映像と、画像処理のAI技術を組み合わせたところ、6海里先を航行する船舶を自動識別することに成功しました。

これにより、小型化した高感度赤外線カメラを船舶の全周囲に設置することで、遠方の船舶を誤検知することなく識別でき、船舶の安全航行や自動航行の実現を促進することができます。

error: Content is protected !!
上部へスクロール