Beyond 5G/6Gの超高速伝送の実現に向けてテラヘルツ波を用いて伝搬空間を有効活用する仮想化端末の実証実験に成功 [国際電気]

パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック ホールディングス)、株式会社国際電気(以下、国際電気)、国立大学法人名古屋工業大学(以下、名古屋工業大学)及び株式会社KDDI総合研究所(以下、KDDI総合研究所)は、仮想化端末ハードウェア実証装置(以下、本実証装置)を開発し、テラヘルツ波を用いたマルチビーム伝送と偏波MIMO(※1)により4.8GHz帯域幅において38.4GbpsのBeyond 5G/6G(※2)超広帯域伝送実験(以下、本実証実験)に成功しました。また、本実証装置を用いて4K非圧縮リアルタイム映像伝送を実施し、鮮明な映像伝送に成功しました。

https://www.kokusaidenki.co.jp/news/2025/news20250515.html

 

 

 

 

 

 

error: Content is protected !!
上部へスクロール