世界初、スピントロニクス論理集積回路の 信頼性を向上する技術を開発 [日本電気]

NECと東北大学は、世界で初めて、電子機器の待機電力ゼロに向けたスピントロニクス論理集積回路の信頼性を向上する技術を開発し、試作チップで動作を実証しました。

スピントロニクス論理集積回路は、電子の性質であるマイナス電荷と微細な磁石であるスピンを利用して、電流の方向によって磁石のN/Sを反転させて演算結果を記憶する技術です。磁石の反転をデータの記憶に利用するため、電源を切ってもデータの保持ができる不揮発性を有することから、様々な電子機器の待機電力をゼロにできる半導体技術として注目を集めています。

このたび開発した技術は、NECが従来から開発を進めている、磁性体に対して垂直な磁化をもつ垂直磁壁素子を、論理集積回路の回路部品ごとに複数搭載し、演算結果のデータを多重化して記憶するものです。これにより、論理集積回路において稀に発生するデータエラーを回避し、高信頼化を実現します。

本技術ではスピン素子を直列に接続するため、消費電力や回路面積の増加を防ぎます。また、高信頼化した回路部品を自動配置配線に対応することで、スピントロニクス技術の専門知識がなくても、高信頼な不揮発性論理集積回路を設計できます。

error: Content is protected !!
上部へスクロール