本州近海に位置する拓洋第3海山の水深1500m~5500mの斜面に厚いコバルトリッチクラストの広がりを確認 [海洋研究開発機構]

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」という。)、国立大学法人高知大学(学長 脇口 宏、以下「高知大学」という。)、国立大学法人茨城大学(学長 三村 信男)及び国立大学法人筑波大学(学長 永田 恭介)は共同で、戦略的イノベーション創造プログラム(※1 以下、「SIP」という。)の課題「次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)」の一環として、拓洋第3海山の北斜面において、将来の鉱物資源として有望とされるコバルトリッチクラストの調査を実施しました(※2)。今回の調査では、コバルトリッチクラストが水深1500mから5500mの斜面一帯に広がり、一部は10cmを超える厚さに成長していることを発見しました。

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170605/

error: Content is protected !!
上部へスクロール