新刊のお知らせ2023/02/23安全安心ビジネス032号 (3/1号)発行2023/02/21月刊セキュリティ研究3月号 (292号)発行2023/01/25月刊セキュリティ研究2月号 (291号)発行2022/12/26隔月刊 SECURITY SOLUTION 003 (12/30号)発行2022/12/23月刊セキュリティ研究1月号 (290号)発行2022/11/25月刊セキュリティ研究12月号 (289号)発行«‹67891011121314›» 注目情報2022/10/24水災害に対するトータルエンジニアリングサービスを提供開始 [鹿島]2022/10/21安全で簡単な電子契約サービス 「セコムWebサイン」を発売 [セコム]2022/10/21防犯カメラシステム「AHDカメラシステム」をリニューアル [TOA]2022/10/21建築確認にともなう中間・完了検査のリモート化を支援 [清水建設]2022/10/21車載無線コネクティビティをシングル・ドメイン・コントローラに一元化し、セキュリティ機能を含む開発を簡素化するOrangeBoxを発表 [NXP]2022/10/21Internal Risk Intelligence(内部脅威検知サービス)の販売を開始 [丸紅情報システムズ]2022/10/20マルチカメラ3Dセンシングによる360度ステレオビジョンのプロトタイプを開発 [日立Astemo]2022/10/20高い表示性能と環境負荷低減を両立する2メガピクセル医用カラーモニターを発売 [EIZO]2022/10/18「顔認証を利用した誤薬防止システム」を開発 [理経]2022/10/18偽造防止デジタルプラットフォーム「Akliteia®」を構築 [旭化成]2022/10/17AI画像処理速度を従来の4倍に高速化する新技術を開発 [沖電気工業]2022/10/17約500万画素の高解像度AHDカメラを新発売 [マスプロ電工]2022/10/17“スマホで墨出し!” がさらに進化 [トプコン]2022/10/17MMS 計測データの活用で道路空間のDXを推進 [パスコ]2022/10/13広い画角と大きなぼけで、主役が引き立つ映像を手軽に撮影できる Vlogカメラ『VLOGCAM™ ZV-1F』発売 [ソニー]2022/10/12防衛省向け3,000トン型潜水艦「じんげい」の命名式・進水式を神戸造船所で実施 [三菱重工業]2022/10/12リスク情報プラットフォーム「OPx」で不動産向けレポートサービスを拡充 [パスコ]2022/10/12AIプロセッサー搭載の「Sシリーズ」にコンパクトPTZカメラ5機種を追加 [i-PRO]2022/10/0812時間運用バッテリー、米国MIL規格に準拠したタフボティ ~ ウェアラブルカメラ を1月からモニター販売開始 [i-PRO]2022/10/07公共空間と調和するセキュリティロボット「cocobo」が 2022年度グッドデザイン賞を受賞 [セコム]2022/10/072022年第2四半期最新インターネットセキュリティレポート [ウォッチガード]2022/10/05UAEドバイ政府の宇宙機関MBRSCが開発する大型人工衛星「MBZ-Sat」の環境試験請負契約を締結 [三井物産エアロスペース]2022/10/05心拍や呼吸、機械振動などの微細振動を高精度に検知可能「非接触インテリジェントミリ波センシングシステム」を開発 [京セラ]2022/10/04日本初!有害物質ゼロの消火器「YFX-3」販売開始 [ヤマトプロテック]2022/09/30電気設備漏洩電流測定及びサーモグラフィによる分電盤点検のサービスを提供開始 [NECファシリティーズ]2022/09/30サーマルカメラを利用した表面温度の見える化 ~ 温度上昇による事故を予防支援する異常熱検知システムを提供開始 [i-PRO]2022/09/30次世代スマートオフィス向けアプリ 「T_ReCS」を開発 [戸田建設]2022/09/30防犯カメラ等の映像から浸水状況を即時把握するAI解析モデルを開発 [パスコ]2022/09/29業界初の自己診断機能を搭載した電動起上式防水板 「SuiZin(スイジン)」を発売 [オカムラ]2022/09/29データセンターの省電力化・高速大容量化に貢献する「オンボード光電気集積モジュール」を開発 [京セラ]2022/09/291台で各種電子マネーへのチャージが可能なマルチ電子マネーチャージ機を発売 [トッパン・フォームズ]2022/09/29SaaSの設定不備による情報漏洩への対策となるAdaptive Shieldを活用した「SaaS設定監査レポートサービス」をリリース [マクニカ]2022/09/28ハウジング型デイナイトネットワークカメラ NHC-IR22T [竹中エンジニアリング]2022/09/28エクスプローラーで安全なファイル転送を実現する「InterSafe ILP Ver. 8.1」を販売開始 [ALSI]2022/09/28前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR870」を発売 [JVCケンウッド]2022/09/28i-PROブランド商品のラインナップを拡大し新たに76モデルを追加 [i-PRO]2022/09/27証明写真機「Ki-Re-i」で撮影した顔写真を収集・活用する顔認証システムの提供を開始 [大日本印刷]2022/09/27クラウドサーバー不要、現場でリアルタイムの故障予知を実現する、数10mW超低消費電力のオンデバイス学習AIチップを開発 [ローム]2022/09/27生体認証・センシング・音声認識でワークスタイルのDXを推進するヒアラブルソリューションを法人向けに発売 [日本電気]2022/09/27マイナンバーカードを用いた本人確認アプリが 電子契約サービス「Adobe Acrobat Sign」と連携 [凸版印刷]2022/09/27洗浄・消毒液に強い食品製造装置用「OHケーブル」を販売開始 [沖電線]2022/09/27高性能PCは不要。クラウド活用で3D点群解析の課題を解決![トプコン]2022/09/26空調機遠隔監視サービス『 エアネットサービスシステム』を新発売 [ダイキン工業]2022/09/26AIを用いた車両と作業員の接触防止システム「T-iSafety® Truck」を開発 [大成建設]2022/09/26“ビル内移動環境計測・通知システム”の機能を拡充 [戸田建設]2022/09/26スマホで高さを設定・表示! 360°の受光範囲と高い受光精度のレーザーセンサー『LS-B200/B200W』を発売 [トプコン]2022/09/22ACsmart カードリーダ ACS-BLR-BL [竹中エンジニアリング]2022/09/22耐火性能を有した高耐候シーリング材「セキスイ耐火シーラント」を発売 [積水化学工業]2022/09/22国内スマートフォンユーザーを対象にセキュリティ意識調査を実施 [ラック]2022/09/21高速道路に実装可能な無線給電道路「T-iPower Road」の実証を開始 [大成建設]2022/09/20モルフォAIソリューションズによる画像解析AIソリューション 「みまもりAI : Duranta」が、i-PROのAIネットワークカメラで利用可能に [i-PRO]2022/09/20風水害の自主避難を支援する自治体向けサービス「みんなんサポート™」を開発 [古河電気工業]2022/09/15i-PROネットワークカメラのエントリーモデル「U シリーズ」をマイナーチェンジ 新13機種を10月より発売 [i-PRO]2022/09/15インターネット上の脅威情報を監視する「脅威インテリジェンスモニタリングサービス」を開始 [伊藤忠テクノソリューションズ]2022/09/15菌・ウイルスの除去に特化した空調システム「Stela UVC」の共同開発を開始 [鹿島]2022/09/14『過酷なフィールドでの利活用を想定した 防水・防塵・小型USBドングル端末の試作』の提案が採択 [シャープ]2022/09/14全世界のGNSSに対応した受信モジュールを開発 [古野電気]2022/09/14直感的な操作が可能な広域モニタリングシステムを発売 [横河電機]2022/09/14災害時も平常時も有効活用できるエリアプラットフォームの構築を港区赤坂地域で実証 [鹿島]2022/09/13物理的な行先階ボタンのない新感覚のエレベーターを実現する タッチレス操作パネルを開発 [日立ビルシステム]2022/09/13AIでコンクリート構造物の表層品質を評価するアプリを開発 [鹿島]2022/09/12「i-PRO Remo.カメラ」第3弾 2MP(1080P)パン・チルト ネットワークカメラ4機種を11月より発売 [i-PRO]2022/09/12金属入りの通い箱も一括で読み取り可能なRFIDタグを開発 [トッパン・フォームズ]2022/09/08クラウドサービスの安全性をチェックする 「クラウドセキュリティ設定診断サービス」の提供開始 [NTTアドバンステクノロジ]2022/09/08国内初!建物の窓ガラスに設置したカメラと5Gガラスアンテナを利用し、車や人の位置をリアルタイムで仮想マップに表示する実証実験に成功 [NTTドコモ]2022/09/08組織で利用するクラウド環境をサイバー侵害から守る「AIクラウドセキュリティ運用支援サービス」を提供 [ラック]2022/09/08塵芥車用ウイルス除去剤噴霧装置 ミラクルキヨラVを販売開始 [モリタホールディングス]2022/09/07国内初 ヘリコプターの安全運航に寄与するVRシミュレータを用いた「CRM訓練サービス」を開始 [川崎重工]2022/09/07流水殺菌器が水銀灯を上回る殺菌効率を達成 [旭化成]2022/09/06非接触で人の脈波を計測・解析し、集中度など人の感情を推定するセンサーを開発 [三菱電機]2022/09/05人のしぐさや振る舞いを分析する「行動認識AI」をBPOサービスに導入 [大日本印刷]2022/09/01中小企業の災害時の初動対応をサポート 「セコム安否確認サービス スマート」を発売 [セコム]2022/09/011ギガビットEthernetを搭載した UPS用「LANインタフェースカード」の新製品を開発 [山洋電気]2022/09/01マルチクラウドに対応し、ネットワークとセキュリティを再定義する、新たなイノベーションを発表 [ヴイエムウェア]2022/08/31ヒト・モノの位置を見える化するRFID位置情報ソリューションを開発 [キヤノン]2022/08/31聴覚障がい者のコミュニケーションをサポートする「Pekoe(ペコ)」のテスト販売を開始 [リコー]2022/08/31TAKEXフェア2022開催のご案内 [竹中エンジニアリング]2022/08/31人物行動のサンプル映像から類似行動を検出する「NEC Multimedia OLAP for 映像分析サービス」を提供開始 [日本電気]2022/08/31ICTを活用した農作物盗難対策ソリューションの効果検証および 共助防犯モデルの構築を目的とした実証実験 [NTTアグリテクノロジー]2022/08/30中小企業におけるIT機器の保守から運用までを一括支援 まかせてITシリーズ”保守運用サービス”を提供開始 [キヤノンシステムアンドサポート]2022/08/30メッセージ配信サービス「EngagePlus」の本人確認サービスを提供開始 [トッパン・フォームズ]2022/08/30「NEC AI・画像活用見える化サービス」の新機能「AI判定画像出力機能」を提供開始 [NECソリューションイノベータ]2022/08/30データ通信量を制御することで途切れにくいWeb会議を実現 [日本電信電話]2022/08/29高耐薬品性能を実現した防水圧力センサ量産・販売開始 [アルプスアルパイン]2022/08/29フロンガス漏えいを未然に防止する簡易点検としての空調機遠隔監視サービスの運用開始 [ダイキン工業]2022/08/29製造DXソリューション「NAVINECT®」で 設備保全を支援する「保全運用DX」の提供開始 [凸版印刷]2022/08/29伝統木造建築物の火災リスクを低減 ~AIやIoT技術を活用した新たな防災システムを開発~[清水建設]2022/08/26業界最小クラス 小型・軽量カメラモジュールの後継機種を発売 [タムロン]2022/08/25Wi₋Fi™ 4/5とBluetooth® 5.2に対応した小型無線モジュール2製品を商品化 [村田製作所]2022/08/25業界トップの高風量、高静圧を実現 ACDCファン、防水ACDCファン「San Ace 160AD」を発売 [山洋電気]2022/08/25フルハーネス型墜落制止用器具と腰痛予防アシストスーツを一体化 [清水建設]2022/08/25Genetec社のクラウドベースビデオ監視システム”Stratocast”に対応 [i-PRO]2022/08/24河川工事の出水警報システム「T-iAlert® River」の機能を拡張 [大成建設]2022/08/24高速道路のグラウンドアンカーに 光ファイバを用いた張力計測システムを初適用 [鹿島]2022/08/24「防災に関する意識調査」災害時、スマホの通話機能が使えない際の連絡手段がない人が9割以上 [セコム]2022/08/23「顔認証勤怠システム」を共同開発 [シャープマーケティングジャパン]2022/08/23ブザー付き漏水センサ送信機 EXLF-SWB2 [竹中エンジニアリング]2022/08/23記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」を発売 [JVCケンウッド]2022/08/23ネットワークディスクレコーダー“NUシリーズ” 12機種を新たに発売 [i-PRO]2022/08/22ローカル5Gを活用した無人化施工の実証実験を開始 [京セラ]2022/08/16OpreX IT/OT Security Operations Centerサービスの提供を開始 [横河電機]2022/08/09マンガ市場の海賊版対策と正規コンテンツの流通支援サービスを提供開始 [大日本印刷]2022/08/09森林内での現地調査ツール「SmartSOKURYO POLE」のサービス提供を開始 [パスコ]2022/08/01「i-PRO Remo.エクスプレス購入サービス」の提供を開始 [i-PRO]2022/07/31施設内の機器とネットワークで統合 手軽でフレキシブルな新しい放送を実現「IPオーディオシリーズ」発売 [TOA]2022/07/31人物を高精度で検知可能なAIエッジコントローラ『VG-IP4000』販売開始 [日立国際電気]2022/07/293Dセンサを活用し特定エリアの積載量を可視化する「NEC 3次元積載量可視化ソフトウェア」を販売開始 [日本電気通信システム]2022/07/28「DNP低反射・低遮音フィルムパーティション」越しの会話のしやすさを科学的に実証 [大日本印刷]2022/07/28ネット環境のない遠隔地や無人拠点でもリモート監視を容易に実現 [i-PRO]2022/07/28生体認証を実装したメタバースの実現に向けて ノルミーと協業 [凸版印刷]2022/07/28100ギガビットイーサネット対応マルチサービスルータ「FX2」を発売 [古河電気工業]2022/07/273 次元データの表現に優れた TerraExplorer 日本語版の販売を開始 [パスコ]2022/07/27『アキレス非常用圧縮マットレス』 コンパクトな梱包で効率的な備蓄を実現 [アキレス]2022/07/26最長約40kmの長距離拠点間通信を可能にする RADWIN社製無線機「RADWIN2000 Alpha」を販売開始 [理経]2022/07/26360度カメラスピーカーフォン”PressIT360″を発売 [パナソニック コネクト]2022/07/25システムセキュリティ「AZ-Air」を発売 [セコム]2022/07/25関西エアポートと関西国際空港におけるAI対話エンジンを活用したリモート案内システムの実証実験を開始 [沖電気工業]2022/07/25車載リチウムイオン電池用遠隔劣化診断サービスを開発 [日立ハイテク]2022/07/25企業向けメタバース開発環境の簡易導入パッケージを提供開始 [伊藤忠テクノソリューションズ]2022/07/22人の歩き方の映像から人物を高精度に照合できる新技術を開発 [富士通]«‹67891011121314›»